メール配信規約
メール配信規約
本メール配信機能利用規約(以下、「本規約」)は、株式会社イプロス(以下、「当社」)が運営するイプロス上にて提供するメール配信機能(以下、本機能)を利用するにあたり、利用者が遵守しなければならない事項を定めるものです。本機能を利用するにあたっては、本規約に加え、イプロス・サービス利用規約および会員登録時に同意された会員規約への同意、出展登録時に同意されたBtoB情報サイト出展規約への同意が必要です。
第1条(用語の定義)
本規約の中で使用される用語の定義は、以下のとおりとする。
1.利用者
当社との間で、本機能の利用権を含むサービスの利用契約を締結した「有料出展クライアント」または「広告出稿クライアント」、および当社が本機能の利用を許諾したイプロス会員。
2.ユーザー
利用者の顧客管理リストに登録されていて、本機能を利用したメール配信の対象となりうる者。また、顧客管理リストに登録されている全ユーザーを指す場合、ユーザーリストという。
過去に当該利用者宛てにイプロス上で資料請求等の請求をしたイプロス会員および利用者が本機能を利用する為に独自にアップロードしたデータに含まれる者が該当する。
3.本機能
利用者が作成したユーザーへの広告・通知等を、利用者が作成した送信リストに基づき、当社が各ユーザーの電子メールアドレスに送信する電子メール送信機能と、それに付随する機能をいう。
4.送信リスト
ユーザーリストより電子メール送信先として指定したユーザーのみを抽出したリスト。
5.メッセージ
本機能により送信される電子メールのうち、件名、本文、署名など、利用者が作成可能なすべての部分。
6.予約送信機能
メール送信を開始する日時を利用者があらかじめ指定することができる機能。
第2条(機能)
- 本機能は、本規約に規定するほか別途当社が掲示する利用案内等に記載の通りとする。
- 当社は、利用者の承諾または事前の通知無しに本機能の内容の追加、部分的改廃をすることができるものとする。
第3条(利用方法)
- 利用者は、本機能の利用権が含まれる有料広告契約開始から終了まで本機能を利用することができる。ただし、本機能の利用について別途契約を締結している場合はこの限りではない。
- 前項にかかわらず、利用者がイプロス会員の資格を喪失した場合は、本機能の利用権は喪失した時点で当然に消滅する。
- 利用者は、本機能の利用にあたり、本規約のほか、当社が定める利用手引、規約、ルール等の記載事項ならびに当社が必要に応じて行う指示に従うものとする。
第4条(無保証)
本機能は、電子メールが当社サーバより利用者の送信リストに登録された電子メールアドレスに発信するものであり、当社は、当社に登録された送信リストの保存・維持・管理及びユーザーへの最終的な到達性は保証しない。
第5条(メッセージの作成)
- メッセージは、利用者がその責任と負担において作成する。当社はメッセージの内容について何ら関与せず、いかなる保証もしない。
- 前項の利用者によるメッセージの作成については、本規約第10条を遵守する。
-
利用者は、メッセージの内容を自社の営業に係わるものに限定しなければならず、メッセージにリンクを張るなどの方法により、以下を除く外部サイトにユーザーを誘導してはならない。
- イプロス上の自社情報ページ
- 自社が運営するサイト
- 自社に関する情報が掲載されているサイト
- 利用者は、メッセージに自社URLおよび送信停止方法についての案内、その他法令で定められた事項を記載しなければならない。
第6条(送信リストの作成)
利用者は、メール送信の都度、当社所定の方法により送信リスト作成に必要な条件を設定する。
第7条(予約送信機能)
- 利用者は、予約送信機能を利用する場合、当社所定の方法により予約の申込を行う。なお、予約の申込をした場合であっても、サーバの障害、他の利用者の予約申込、送信リストの滅失・毀損等その他やむを得ない事情により、予約を申し込んだ日時にメール送信が行われない場合があることを利用者はあらかじめ承諾する。
- 当社は、サーバのメンテナンススケジュール等に応じて、予約送信機能にて予約を受付ける日および時間帯を制限することができる。
- 当社は、メール送信開始から送信終了までに要する時間について何らの保証をしない。
第8条(ユーザー登録)
利用者は、所定の方法により、新たなユーザーをユーザーリストに登録することができる。利用者は、かかるユーザーから事前に本機能によるメールの受信につき承諾を得るものとし、当社に対しかかる承諾を得ていることを保証する。
第9条(ユーザーリストの管理)
- 利用者は、ユーザーよりメールの送信停止または送信先メールアドレスの変更をするよう申し出を受けた場合、直ちに送信停止登録または登録情報の修正を行う。
- ユーザーリストは、利用者の本機能の利用権が含まれる有料広告期間が終了した場合又はイプロス会員の地位を喪失した場合、利用者に事前に通知することなく当然に消去される。一度消去されたユーザーリストは、いかなる理由であれ復元できない。
- 当社はデータ等消失した場合、理由の如何を問わずこれを復元するサービスを提供しない。利用者はデータ等の消失に備えて、必ずバックアップを取る等、利用者の責任と負担で適切な対策を取るものとする。
第10条(禁止事項)
利用者は、次の各号に該当する行為を行ってはならない。
- スパムメール(迷惑メール)の配信
- インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法に抵触する行為
- わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待にあたる画像、文章等を送信する行為
- 公序良俗に反する行為及びそのおそれのある行為、その他法律、法令、条例等に違反する行為
- 第三者または当社の著作権、その他の権利を侵害する行為、或いは侵害する恐れのある行為
- 第三者もしくは当社の財産またはプライバシー等を侵害する行為、或いは侵害する恐れのある行為
- 第三者もしくは当社に対する誹謗中傷または名誉もしくは信用を毀損する行為、或いはその恐れのある行為
- 第三者もしくは当社に不利益または損害を与える行為、あるいはその恐れのある行為
- 公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為
- 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為
- 本人から事前に許諾を得ることなく勝手に他人の電子メールアドレスを当社指定のサーバーに保存、登録する行為、またはその恐れのある行為
- 本サービスの運営を妨げる行為、またはその恐れのある行為
- 当社が利用者に貸与したIDもしくはPasswordを不正に使用する行為、またはその恐れのある行為
- ねずみ講またはチェーンメールに該当する情報を提供する行為、或いはその恐れのある行為
- コンピューターウィルス等有害なデータを送信する行為、或いはその恐れのある行為
- 前各項に定める行為を助長もしくは促進する行為、またはその恐れのある行為
- その他、当社が機能の利用者として相応しくないと判断する行為
第11条(秘密保持)
- 当社は次の各項に定める場合を除いて、本機能の提供に際して知り得た利用者の登録したユーザー情報、設定内容、メッセージ内容等について如何なる第三者にも開示・提供しないものとする。
- 利用者の同意があったとき
- 法律上照会権限を有する者から、書面による正式な協力要請、照会があったとき
第12条(送信エラーによるユーザーリストの変更・削除等)
- 当社または利用者がユーザに対して送信したメール(利用者が作成したメールか否かを問わない)に関し、同一送信先について、一定の期間内に一定回数のメールの送信エラー(送信エラーとなった理由を問わない)があったときは、当社は当該ユーザーを送信対象から除外することができる。上記の期間および回数については当社が別途定める。
- 当社は、前項によりメールが送信されなかったことにより利用者またはユーザーに何らかの損害が生じた場合であっても、何らの責任を負わない。
- 当社は、送信エラーとなった理由を利用者に開示する責を負わないものとする。
第13条(損害賠償責任)
- 利用者は、本機能の利用に関連して、本規約に違反すると否とを問わず、ユーザーを含む第三者(国内外を問いません。以下同様。)に対して損害を与えた場合または紛争が生じた場合又はクレームを受けた場合、自己の責任と費用をもってこれを処理解決するものとし、当社に何らの迷惑負担をかけないものとする。
- 利用者が、本機能の利用に伴い他者から損害を受けた場合及び他者に対しクレームを通知する場合においても、前項と同様とする。
- 利用者は、その故意又は過失により当社に損害を被らせたときは、当社に対し当該損害を賠償する義務を負う。
第14条(利用停止)
-
当社は、利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合には、利用者の承諾を得ることなく、利用者の作成したメッセージの削除、メールの送信停止、本機能の全部又は一部の停止その他の必要な措置を取ることができる。この場合、利用者は速やかに当社の指示に従い、改善措置を取らなくてはならない。
- メッセージの内容が本規約第10条に反するとき
- その他、法令、本規約、利用手引、その他当社ルール等に違反したとき
- メールを受信したユーザーからメッセージの内容およびメールの送信に関して苦情が頻発したとき
- 利用者が当社への支払を滞納している場合。
- その他当社が本機能の停止等の措置が必要と判断したとき
- 前項に基づき利用者が本機能の停止等の措置を受けている場合であっても、利用者は、本機能の利用権を含む別のサービスの支払義務を免れない。
第15条(提供の停止)
-
当社は、次に掲げる事由に該当する場合には、当該利用者に対する本機能の提供を一時停止することがある。
- 利用者が当社への支払いを遅滞した場合
- 当社の電気通信設備に支障を及ぼし、又はその恐れがある等当社の業務の遂行支障が生じると当社が認めた場合
- 利用者が申込に当たって虚偽の事項を記載したことが判明した場合
- 当社は、本機能を停止するときには、利用者に対して事前に、その旨ならびに理由及び期間を通知します。但し、緊急を要する場合はこの限りではない。
第16条(免責)
本機能の利用から生じる一切の損害(事業の中断、精神的損害、またはその他の金銭的損害や損失、費用を含む一切の不利益。本規約において以下、「損害等」という。)に関して、当社は責任を負わない。また、下記の各損害についても、間接的であると直接的であるとを問わず、当社は一切責任を負わない。
- 本機能の提供の一部または全部が変更、中断、停止、終了することによって発生した損害等。
- 送信リスト先へ送信ができず、又は送信が遅滞したことによって発生した損害等。
- 当社が講じている通常の対策では防止できないウィルス被害と不正アクセスによる被害、天変地異による被害、その他当社の責によらない事由(以下、「不可抗力」という)による被害。
- 当社サイトから当社サイト以外のサイトやリソ-ス(以下、「外部サイト」という)へのリンク、または外部サイトから当社サイトへのリンクのいずれかがなされている場合における、その外部サイトの利用に関する責任およびこれら外部サイトに起因または関連して生じた損害等。
- イプロスサイト上に保存されている、引き合い履歴、顧客情報、メール送信履歴などが消失したことによる損害等。
第17条(権利の譲渡・貸与の禁止)
本機能の利用者は、本機能の利用権を、第三者に譲渡・貸与・質入もしくは担保提供することはできない。
第18条(規約の変更)
当社は本規約を、その他の会員規約、個別規定等とは別個独立に単独で随時変更することができるものとする。変更内容については当社サイト上に1ヶ月間表示することにより通知する。規約の修正、変更は、当社サイト上で変更後の規約を掲示した日から1ヶ月経過した日から発効するものとする。
第19条(事業譲渡時の規約合意の承継)
BtoB情報サイトとして提供する各サイト(別添サービス一覧表)の一部又は全部がその他の会員規約、個別規定に基づくサービスとは別個独立に単独で当社から他社に事業譲渡される場合がある。事業譲渡された場合、当該サイトにおけるサービスのすべてが自動的に譲受人に承継されるものとする。
付則
2012年4月21日制定